fc2ブログ
8月もあと少し
 五山の送り火も終わり、
「8月ももうすぐ終わりかぁ~。」と
いまだに、小学生みたいに”しょんぼり”してしまう私です。。。
今年の夏観察日記をつければよかったと思えるほど
たくさん増えましたミントです。
↓ ↓ ↓

KC3O0018.jpg

実際今は写真以上に茂っております。

いつもお世話になっています
“Barトレフルドール”の尺金さんより
2、3本分けて頂いたミントたちが
昼間は暑さでシュワシュワになりながらも
たくましく成長し続けております。

さすがハーブ☆

欲しい方おすそわけ致します♪

ホント面白いくらいに増えていきまよ!




昔から何かと実験的に育てる事は好きで
意外と成果を出しております。

お店で使えなくなった、かなり芽が出てしまったジャガイモが
どこまで育つものかと、花が枯れてしまいオアシスだけ残った
フラワーアレンジのバスケットに入れて育てみることにしました。

オアシスの上にジャガイモが一個ゴロン。
皆は不思議そうに笑っていましたが
こまめにオアシスにお水を与え続けると

根を張り  茎が伸び   葉をつけ

そして白い花が咲きました。

そして

そして

根から子芋がコロコロ出来たんです。

凄いでしょ!


しかし更に成果を上げたのが
スーパーで買った1/2カットのかぼちゃ
のワタ(種)から大きなカボチャが育った事です。

京都で一人暮らしを始めたころに
ちょっとおしゃれにバジルなんかをベランダで育て初め
田舎育ちの私は、実家が野菜やミカンの皮などを畑に捨てて
肥料にしていたことを思い出し
何でも肥料になりそうな物はバジルのプランターへ
捨てていました。

夏にバジルを食べきってしまい、ベランダ菜園の事も
興味がなくなってしまったある日。。。

洗濯物を干していると何やらプランターから芽が出ている事に
気付きました。

そうですあのニッショーストアで買った
かぼちゃの種から芽が出たのです。

たくさん出ている芽から強そう芽を選抜し、
育ててみる事にしました。

すると大きな葉がつき

ツルがのび黄色の花が咲きました。

「もしやこれはイケるかも?!」

しかしバジルを育てていた小さなプランターには
限界があると思い、家の庭に畑がある友人に
プランターごと託しました。

そして・・・
見事に大きなカボチャがなりました!!

が、しかし!!

友人が収穫し私に届けようとしていた
前日に山から下りてきた猿が抱えて
持って行ってしまったそうです。

さすが野生の猿。美味しいころ合いを
狙っていたのですね。
私も食べたかったなぁ(涙)

と皆さんも色々試してみてはいかがですか?

サラオのスタッフ美佳さんは
ビワが大好きで、小さい頃自分が食べた
ビワの種を庭に植えたそうです。

彼女の願いは叶いました。実家の庭には
ビワの木が立派に育ちビワが収穫できるそうです。
素敵でしょ☆


salao さな枝

















スポンサーサイト



[2011/08/18 21:49 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
営業時間についてのお知らせ。
いよいよ
夏真っ盛り!!

暑い日が続きますが、皆さまお身体に変わりありませんか?

サラオのお盆は休まず営業いたします!!

8月15日(月曜日)も営業してます




~営業時間の一時変更お知らせ~

いつもサラオにご来店頂き、有難うござます。
誠に勝手ながら
店長出産を迎えるにあたり8月より11月末まで

Lunch am11:30~16:00

Dinner pm17:00~21:00(L.O)  10:00 closeとさせて頂きます。

しばらくの間ご迷惑お掛け致しますが

何卒よろしくお願い致します。

店主 笹尾英利



「産後も元気に戻って来ます!少しの間留守にしますが
      今後ともサラオをどうぞ宜しくお願い致します!」
店長 笹尾さな枝
[2011/08/11 22:33 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
おすすめ★夏コース
6月頃からはじめました夏コース

ディナーで人気急上昇中です☆

                    鮮魚のカルパッチョ
                  ・
           自家製鴨のスモークサラダ
                  ・
             夏野菜の冷製パスタ
                  ・
              国産牛のグリル
                 又は
             本日鮮魚のポワレ
           アスパラガスのリゾット添え
     
               自家製パン

            サラオ特製パンケーキ
              コーヒー/紅茶


                       ¥2400- 
           仕入状況や品切れ次第、一部メニュー変更ございます


いくつかご紹介しましょう♪

「めっちゃ美味しそうに撮れた!」
と自画自賛。最近の携帯撮影の中で№1ベストショット
↓ ↓ ↓

冷製パスタ

~夏野菜の冷製パスタ~

「涼しげ~」
日替わりでお野菜は色々変わりますが
私はオクラ入りのパスタが
お気に入りです。
夏には夏野菜をしっかり食べましょう!




ツバスのポワレ
~ツバスのポワレ~
アスパラガスとベーコンのリゾット添え


自家製鴨のスモークサラダ
クレセントでも人気だった
あの!「鴨のスモークブリュレ」が“べろ~ん”と贅沢にのっております。


「これで2400円でいいの?!」よく言われます。



「いいんです!!」

お野菜たっぷり&お値打ちコースなので
女性の方に特に人気です。

夏の夜にサラオでディナー

いいですよ~❤

あと!

デザートの国産大粒ブルーベリーソースの
プチパンケーキ

こちらもいい感じです❤


私も女子会してみたいなぁ・・・・


salao さな枝
[2011/08/11 22:19 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
第10回ワイン会のご報告
ワインと食事のセレンディピティー第10回を迎えました

お忙しい中、今までご出席頂きました皆さま本当に有難うございました。



今回は泡・白・ロゼといった夏らしいラインナップでした♪
DSCN1534.jpg
DSCN1536.jpg
サザエのヴァリエ
Cremant de Loire Brut
クレマン・ド・ロワール ブリュット
- LANGLOIS-CHATEAU/- ラングロワ・シャトー (ロワール)    

神の雫でも登場しました クレマン

「よく冷えた泡は、夏には最高~」

夏が旬のサザエをブルゴーニュ仕立てとカルパッチョで
一皿目から贅沢に・・ボリュームある一皿です★


続いて2皿目&ロゼ
DSCN1539.jpg
DSCN1542.jpg
鴨の軽いスモークと天然鮑のサラダ仕立て
「鴨と鮑意外に合うんですね♪」                                      DSCN1543.jpg
Bourgogne Grand Ordinaire Rosé Fleur de Lilas
ブルゴーニュ・グラン・トルディネール ロゼ フルール・ド・リラ
Hudelot-Baillet /ユドロ・バイエ




3皿目
DSCN1547.jpg
鰆と夏野菜のポワレ
ニンニクとアンチョビのクリームソース

Corte Sant'Alda Soave Vigne Di Mezzane
コルテ・サンタルダ  ソアーヴェ・“ヴィーニャ・ディ・メッザーネ”
Corte Sant'Alda / コルテ・サンタルダ         (イタリア)


DSCN1546.jpg

夏野菜を付け合わせにたっぷりと♪
ニンニクとアンチョビのソースが 辛口のイタリアワインによく合います




そしてメイン・・DSCN1554.jpg

                 京・丹波美肌豚のコンフィー
                  焦がしバターのソース
              Pulenta, Sauvignon Blanc, Mendoza
            プレンタ、ソーヴィニヨン・ブラン、メンドーザ

Pulenta Estate/プレンタ・エステイト   (アルゼンチン)DSCN1551.jpg

焦しバターのソースにはミョウガたっぷり
豚肉&ミョウガで夏バテ解消★夏らしい一皿になりましたが・・・。
初登場のアルゼンチンの白ワイン
ちょっとシェフの料理に負けてしまいました・・・。

「赤ワインが欲しい!」というお声をがちらほら
「合う!合わない。 これ好き。 これはタイプじゃないなぁ~。」

そんな会話があるのも、ワイン会のいいところですね♪


さて
今月8月28日(日)も第11回ワイン会開催致します!!


そしてお店の方では前々からお知らせしていましたが
私が一時産休を頂くため、今回8月のワイン会が今年最後のワイン会となります。

PM7:00~ スタート
お一人様¥10000-


お陰様でこのワイン会もまる1年を迎えます。

シェフも気合いの入ったお料理で皆さまを
お迎えいたします!


ご都合よろしければ
是非ぜひご参加下さいませ。

お一人様でも大歓迎です!

〆切 8月25日(木)



salao さな枝










[2011/08/11 20:17 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
謎が解けました。
大人のチキンライス
 かなり・・・かなりお久しぶりの、ブログ更新です。

ブログを更新できなくなって数カ月・・・・
諦めかけていましたが、謎がやっと解けました
それも意外にあっさり(涙)

もう見て下さる方もいなくなってしまったかもしれないですね・・・
ですが!!めげずに再開致します!!



それではさっそく今月8月のフェアー
7月のワイン会のご報告をさせて頂きます
!!


登場のとたん、サラオの名物になりそうな勢いで
人気急上昇の
8月のフェアー


大人のチキンライス

鶏モモ肉にピラフを詰め込みパリッと焼き上げました♪


ご飯の中にチキンじゃなくて・・・
鶏の中にご飯が入っている!!!!



大人のチキンライスという名前ですが、
お子様にも好評です
「パリパリおいちぃ~❤」子供は正直です。




シェフの焼き上げる鶏皮のパリッパリッに
ナイフを入れると、その中には・・・・
湯気立ち上るピラフがたっぷり

「食べたくなってきましたか~???」

1日の数に限りがありますので、
予めご了承くださいませ。


宮本さん!!お待たせしました。ブログ再開です


salao さな枝    
       

[2011/08/10 22:25 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(1)
| ホーム |