fc2ブログ
リビング京都見ました?!
今朝の京都新聞 リビング京都の表紙一面に・・・

「煮込み料理のマイスターになる」と言う題名で
家庭でも出来るビーフシチューの作り方が載っております。

main01.jpg


リビング京都
↑ ↑ ↑

そうなんです。。。お気付きになられた方もいらっしゃるようですが

この度、当店シェフが作り方を紹介させて頂くことになりました。

なかなか手間ひまかかるお料理ですが、

是非一度トライしてみて下さいね♪

新聞の記事のためざっくりとしたレシピとなっております。

もし 「あれ?うまく行かない・・」とか「ここの手順がよくわからない」

などありましたら、お気軽にご相談ください☆★☆

さな枝

スポンサーサイト



[2010/11/27 00:42 ] | 未分類 | コメント(1) | トラックバック(0)
お正月のお知らせ
なんだか暑い日が長かったせいか・・・

クリスマス・お正月というフレーズがまだまだピンとこないのですが

もうそこまで来てんですよね。なんだか焦ります!!

前にも少しお知らせしましたが、三条高倉クレセントと同じく

「おせち」受け付けております。

「おせち」といっておもお重に詰めてあるのではなく

一つの箱に 瓶詰めされた自家製ピクルスや

真空パックになっているパテ・煮込み料理 などなど

お正月の急なお客様や、夜ご飯の一品などに最適な

福袋のごとく福箱のようなものです☆


年末年始、和食が続く中で嬉しい一箱です。
~メニュー~

鶏白レバーのパテ
自家製ピクルス
丹波美肌豚のバロティーヌ(自家製ソーセージ)
オマールエビと湯葉のクリームコロッケ
ローストビーフ
和牛ホホ肉の赤ワイン煮込み
骨付き鶏モモ肉のポトフ
自家製パン
柚子のパウンドケーキ

¥20,000-(税込)
※仕入状況によりメニューの変更あります。
受付期間 12/25迄
お引渡し日 12/30・12/31



☆発送もお受けします☆
[2010/11/27 00:17 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
クリスマスのお知らせ
いつの間にか11月も終わりですね・・・。

サラオの周年。たくさんの方にご来店頂きまして本当に有難うございました♪

これからもどうぞ宜しくお願い致します!!


さて来月は12月

クリスマスのお知らせです


  ~Salao Christmasコース~  

      オマールエビのサラダ
          ・
      フォアグラのポワレ
       ゴボウのソース
          ・
   白菜とベーコンのオーブン焼き
          ・
        鮮魚のロティ
     冬野菜の煮込みをソースにして
          ・
      牛フィレ肉のステーキ
       トリュフのソース
          ・
         デザート
       
   
       ¥4500-(要予約)

   12月22(水)・23(木)・24(金)・25(土)

サラオでほっこりクリスマスディナー。

ご家族と・・・
友達と・・恋人と・・・
御一人様でも・・

温かくおもてなしさせていただきます♪

その他ご要望に応じます。

お気軽にご連絡下さいませ☆

サラオ さな枝
[2010/11/26 20:49 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
お肉の答え




続きを読む
[2010/11/11 02:57 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
第3回ワイン会のご報告★
すっかり寒くなった11月初め

第3回ワインと食事のセレンディピティーが開催されました♪

寒い中たくさんの方にご出席いただき、誠にありがとうございました!

今回は秋のヨーロッパ紀行のごとく

フランス→イタリア→スペイン→ポルトガルといったワインのラインナップ


DSCN1307.jpg

今回はいつもの助っ人「ソムリエ 一介氏」が不在という事で
私は一人てんぱってました。

ワインの名称もカミカミの私を、皆さま最後まで温かく見守っていただき
ありがとうございました。

それでは一皿目です。


DSCN1289.jpg
        ゴマ鯖・林檎・柿・フレンチキャビア
          のカルテットでお出迎え・・・

      Champagne Hemerence Cuvee Tradition
   シャンパーニュ エメランス キュヴェ・トラディション

        Hemerence/エメランス(シャンパーニュ)

 今回は贅沢にシャンパンスタート☆開けたての酸がよく効いた
シャンパンに、更にマリネの酸をぶつけ、果実の甘味で酸を和らげる。
「これぞ火事をダイナマイトで消す原理!」などと言っていたシェフの
 言葉の意味はよく分からないですが・・・大変好評な一皿目でした♪


二皿目   DSCN1294.jpg

最近定番になりつつあるパテもん  「サラオ風パテ・ド・カンパーニュ」

    Colli Orientali del Friuli Tocai Friulano “Selènze”
コッリ・オリエンターリ・デル・フリウリ トカイ・フリウラーノ “セレンツェ” 
    La Tunella/ラ・トゥネッラ       (イタリア)


このワインの名称を言うのが嫌で嫌で・・・
見事に棒読みのカミカミです。

本来なら全て一緒に混ぜ込んで過熱調理するパテ・ド・カンパーニュですが
今回は白レバーのパテ・美肌豚のパテと別々に仕込でから練り合わせ
よりワインと合うように滑らかさを出しました。
キャトルエピスとピスタチオがアクセントに☆このイタリアの白によく合いました。



さてさて今回はテンポよく行きましょう。。。。




お魚料理です


DSCN1298.jpg

「きれい♪きらきらしてる。。」と嬉しい第一声

真鱈のポワレ        MARA MARTIN 
ソースマティ二オン    マラ  マルティン
松茸の香りを添えて  Martín Codax/マルティン コダス(スペイン)


今回は味覚の秋。食欲の秋。という事で食材も旬の美味しいものを
たくさんご用意しました。

松茸という事で皆さんお鼻をお皿に急接近です。
香ばしく焼かれたタラの香りと・・食欲そそる一皿です。


それでは前回ブログのお答えです。


つづく・・・・




[2010/11/11 02:12 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
第三回ワイン会のメインです。
101106_1935~02

シェフがせっせと調理中です。

何のお肉でしょうか・・・?

なかなかこの作業が出来る人も少なくなっているようです。


答えはワイン会の報告で★

さなえ
[2010/11/11 01:20 ] | 未分類 | コメント(0) | トラックバック(0)
お陰様で
今月は salao 1st anniversaryという事で

感謝の気持ちを込めて・・・11月のフェアーは贅沢に

オマールエビでございます。

11月フェアーその2

オマールエビをたっぷり使ったドリア
     &
丹波美肌豚の自家製ソーセージのサラダ


17:00まで¥1000
17:00~ ¥1200
 

これからの時期にピッタリ 
超!熱々の、
超!旨っ!です。

写真ではグツグツ加減と、たまらないい~香りがお届け出来ないのが残念。。。

※必ずフーフーしてお召し上がり下さい※
初日の今日もたくさんの方々にお召し上がり頂きました。

今までのフェアーはランチ限定でしたが夜でもお召し上がり頂けます!

その他冬メニューも続々登場します。

オニオングラタンスープでしょ~(11/2スタートしました)

カキフライでしょ~

ポトフでしょ~

ビーフシチューでしょ~

寒い冬の夜

サラオでお腹も心もぽっかっぽか♪


オニグラスープの試食で
口の中をやけどした。
ヒリヒリ サラオ さな枝★


[2010/11/03 00:52 ] | 未分類 | コメント(2) | トラックバック(0)
| ホーム |