fc2ブログ
近況報告
クレセントが閉まって早や半月が過ぎてしまいした。


みなさんに 「今何してるん?」 とよく聞かれます。


もちろんいろいろ準備中なのですが、もう1軒お店があるの忘れてませんか?





そうそう、『ロッカクツバメ』 です。


ちゃんと開店準備から手伝っておりますよ!



CIMG1459.jpg



ほんとに日に日に寒くなってきました。

しっかりシートを張ってひざ掛けもご用意してます。

そして今日からストーブも出しました。


新しいメニューもありますよ!

「おでん」

「オニオングラタンスープ」

「カキフライ」



皆さまのご来店お待ちしてまぁ~す!

スポンサーサイト



[2009/10/15 03:09 ] | ロッカクツバメ | コメント(0) | トラックバック(0)
祇園祭宵宵々山
めっちゃ、暑いッす!

生ぬるい風がふいてます。

祇園祭がとうとう本番を迎えました。

暑さばかりが気になる今年・・・梅雨明けまだなんちゃうの?
て言うか真夏みたいなんですけど・・・。

祇園祭使用のロッカクツバメをお伝えします。

ツバメ祇園祭使用



ツバメ祇園祭使用②


みなさんお祭り気分を満喫されています。

やはり人気は 「ハンバーグ棒400円」 
これは是非とも食べてみないと始まりませんね。

今年の祇園祭はロッカクツバメに全員集合! 

17日まで、お昼から営業してますよ!
[2009/07/14 23:39 ] | ロッカクツバメ | コメント(0) | トラックバック(0)
祇園祭はロックカクツバメに集合!
お待たせしました。

ロックカクツバメの祇園祭り情報です。

7月14日(火) ~ 17日(金) お昼間から営業しております。

【祇園祭り特別屋台メニュー】も登場します。


ハンバーグ棒

◎ハンバーグ棒 400円(なんと200gの特大サイズ)



炙りチャーシュー

◎炙りチャーシュー 400円




◎生ビール 400円
◎プレミアム・アップルマンゴーソーダ 350円
                    などなど・・・

ロッカクツバメ夏バージョン



当日は隣の夜店でワイン輪投げもやってます。

ハズレなし!当たりにシャンパーニュ1本です。
これは、やるっきゃないでしょう!
乞うご期待です!

金魚のお酒

こちらは、只今店頭を飾っている夏の風物詩ならぬ、金魚のお酒「純米吟醸 夏の戯れ」です。
水槽に入って気持ち良さそうでしょ!
もちろん飾りだけではありません。しっかりお飲みいただけます。

   「純米吟醸 夏の戯れ」 240ml 1,000円にて



ロッカクツバメからのお知らせです。
7月13日(月)より年中無休で営業しております。


極秘画像入手 「ツバメ店長を探せ!」 さて見つかりますかね?
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/movie/player.php?id=20090702gion-kujitori

申し訳ありませんが、URLはリンクしておりませんのでコピペしてくださいね。


[2009/07/11 17:25 ] | ロッカクツバメ | コメント(0) | トラックバック(0)
祝 ロッカクツバメ 「あまから手帖」掲載
4月23日(木)発売の「あまから手帖 5月号」に
 ロッカクツバメが大きく取り上げられました!



しかも表紙です!



あまから手帖5月号

料理だけなのでパッと見ただけでは分かりませんが、
あの 「ハンバーグ」 です。



特集 「食堂使い、20の提案」 に掲載されました。



文中でも、2ページ載ってます。

特集「食堂」




特集「食堂」ロッカクツバメ

すごい!クレセントも載ったことないのに・・・
(以前 「門上武司と楽しむあまから倶楽部」で
 ボルドーワインとのマリアージュで35名位の昼食会はありましたけどね。泣)


いやはや、さすがプロのカメラマンさん。めちゃめちゃ良く撮れてます。
当たり前なんですが、料理も僕らが撮るのと雲泥の差があります。
ほんま、ええ店に見えます。




あまから手帖ホームページ
http://www.amakaratecho.jp/saishin/index.html


書店にて発売中。是非見て下さいね!


おっと忘れてました。

今週日曜日26日は恒例の 「ワインが喜ぶ食事会」です。
興味ある方、まだ間に合いますよ!
お電話くださいね!

℡ 075-213-0201 田中まで


[2009/04/22 23:21 ] | ロッカクツバメ | コメント(0) | トラックバック(0)
久しぶりに「ロッカクツバメ」です
みなさま、お寒うございます。

昨日はまだ寒さもましでしたが、一気に寒気団がやってきました。
1月20日は 「大寒」だったんですが、あまりに暖かかったので油断してました。

因みにニュースでは、
 『1年で最も寒さが厳しいという「大寒」前日の19日、日本列島は気温が上昇、全国的に3月から4月並みの陽気に。東京都心(大手町)は平年を5・8度上回る4月上旬並みの15・3度で、桜の開花時期に匹敵する暖かさ。気象庁によると、日本海を東進した低気圧に向け南から暖かい風が流れ込んだ。大寒の20日は冬型の気圧配置になりそうだが長続きしない見込み。最高気温は札幌で平年より8・4度も高い7・3度を記録。』
などと報道されてました。

しかししかし、今日はほんまに寒いです。
それでなくても屋台のツバメです。寒いんですが毎日すき間風をさえぎるように進化していってます。
店長もタクちゃんも散髪して頑張ってます。
ビニールシートもビッチリ周りを張り巡らして、ストーブもガンガンに焚いてます。
たぶん外と5度以上、もっと違うかな?



ここからは炭火焼きのお知らせです。

炭火

伊勢の貝が盛り沢山です。
その他、野菜や木の子、チョリソーや手羽先なんかもいろいろ日々変わってます。
黒板に注目してくださいね。


黒板

その他、暖かメニューも増えてます。
「豚汁」、「オニオングラタンスープ」などもあります。


寒くても赤いテントの中は 「暖かww」ですよ!
[2009/01/24 16:02 ] | ロッカクツバメ | コメント(0) | トラックバック(0)
| ホーム | 次のページ>>